価値デザイン経営とは、国及び特許庁が推奨する、経営デザインシートで描く「自己と他者の過去・現在・未来の価値を統 合的に把握する。~経営をデザインする~」という考え方に基づいた戦略策定とそれを実践する経営手法です。 経営デザインシート(KDS)を活用し、企業の経営者等が自らの想い(自己の哲学・価値観)を起点に、ワクワクする未来の会社の姿を描くことで、新たな価値創造を実現するためのセミナー&ワーク...
令和5年6月3日に開催した通常総会に続き、3年ぶりに会員交流会を開催し、40名を超える会員が参加されました。 近年入会された会員をご紹介する時間もあって交流を深めることができ、楽しい時間を過ごしました。 <開会のご挨拶をされる石原幸一理事> ...
「2023年度 福島再生可能エネルギー研究所 研究成果報告会」 https://www.aist.go.jp/fukushima/ja/reports2023/ 主催:産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所 日時:2023年6月30日(金)13:00~17:00 会場:ホテルハマツ 平安の間(福島県郡山市) JR郡山駅西口より車・路線バスで約5分、徒歩約20分 形式:参加無料・事...
2023年5月19日(金)、ビッグパレットふくしまにおいて、当協会DX推進委員会キックオフイベント「デジタル技術を活用した成長戦略 ~地域産業の多面的かつ多次元的なDX推進を目指して~」を開催しました。 約50の事業者様、支援機関様から、80名を超える皆様にご参加いただき、盛大に開催することができました。 自動車関連産業において、当県で先進的にDXに取り組まれている2つの事業者様の...
当協会はこの度、DX推進委員会を設立しました。 事業者によるDX推進の支援と、経営支援のDXの両面からDXの可能性を探求することで、一企業に対する個社独自のDXに留まらない地域産業の多面的かつ多次元なDX推進を目指して活動してまいります。 そのキックオフイベントとして「デジタル技術を活用した成長戦略」と題してセミナーを開催いたします。 クロストークでは「地域自動車産業におけるD...
2023年3月に開催した『伴走支援に係る実務者会議』の動画をご覧いただけるようになりました。ふくしま地域伴走支援センターの活動状況や、令和5年度の取り組みについて知ることができますのでぜひご覧ください。 https://youtu.be/pI4qXq1gS78 ご質問やセンター活用については当協会、ふくしま地域伴走支援センターまでお問い合わせください。 ふく...
令和5年度理論政策更新研修は、下記の日時に開催する予定ですのでお知らせいたします。 <予定> (一社)福島県中小企業診断協会 理論政策更新研修 1 日時: 令和5年8月19日(土) 2 場所:コラッセふくしま(福島市) 4階多目的ホール 3 方法:現地+WEBのハイブリッド開催 受講申込手続き等につきましては追ってお知らせいたします。...
令和5年度定時総会は、下記の日時に開催する予定ですのでお知らせいたします。 <予定> (一社)福島県中小企業診断協会 令和5年度定時総会 1 日時: 令和5年6月3日(土) 2 場所:ホテル福島グリーンパレス(福島市) 3 方法:現地開催 (WEB参加なし) 詳細は追ってお知らせいたします。 まだ入会していらっしゃらない方は、この機会に入会をご検討下さ...
開催日時:3月20日 (月 ) 15:00~16:30 申込期限:3月13日 (月 ) 定 員:60名 場 所:コラッセふくしま 3階企画展示室 ■ふくしま地域伴走支援センターの活動状況 について ■経営力再構築伴走支援の効果的な活用について 「経営力再構築伴走支援の効果的な活用について」では、(経営者等の)自己変革を...